6541件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

日野市議会 2023-03-22 令和5年第1回定例会(第7日) 本文 開催日: 2023-03-22

子どもなんでも相談窓口児童虐待予防対応拠点、さらには子育てひろば中高世代専用の居場所として経営を強化される、来春オープン予定子ども包括支援センターみらいく、そして学童クラブの2か所、四小、平山小での民間活力導入開始やほっとも高幡・日野、2か所での週2回から3回の実施拡大など、新年度予算では未来を担う子どもたちを応援する事業に幅広い予算措置が行われております。  

日野市議会 2023-03-13 令和5年度一般会計予算特別委員会 本文 開催日: 2023-03-13

児童手当医療費助成に関する経費のほか、児童虐待防止子育てひろば、ファミリー・サポート・センター事業などに関する経費でございます。前年度比約10億3,000万円、20.9%の増となっております。  241ページをお開き願います。  説明欄中ほど下、4児童扶養手当経費4億6,277万1,000円でございます。

西東京市議会 2023-02-28 西東京市:令和5年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2023-02-28

児童虐待についてです。令和3年度の児童相談所における児童虐待相談対応件数は20万7,660件で過去最多を更新しております。本市状況と傾向をお尋ねしたいと思います。また、虐待早期発見のためには保育園学校との連携が大切ですが、全国的には虐待による死亡事例は0歳が最も多く、乳幼児ほどリスクが高まります。

日野市議会 2023-02-28 令和5年第1回定例会(第2日) 本文 開催日: 2023-02-28

児童虐待防止法第2条に、虐待保護者児童を現に監護する者)から次に挙げる行為、1、身体的虐待、2、心理的虐待、3、性的虐待、4、ネグレクトを行った者とされております。そして、第6条では、全国民に対し通告の義務を規定し、その通告を受けた市町村は、48時間以内に子どもを現認しなければならないとあります。  

世田谷区議会 2023-02-27 令和 5年  2月 福祉保健常任委員会-02月27日-01号

また、委員会からの意見として、事業目的である児童虐待未然防止を図るという観点から、母子保健児童福祉分野とのさらなる連携協働外部機関が主催する様々な分野研修会等に積極的に参加するなど、児童虐待や要保護児童支援に対する認識を高める取組を進めていくこと、また、区の地域ネットワークの一員として、日常的かつ主体的に地域活動団体等情報交換を行い、お互いにアイデアを出し合うなど、より一人一人に合った支援

日野市議会 2023-02-24 令和5年第1回定例会(第1日) 本文 開催日: 2023-02-24

4年目を迎えるコロナ禍影響は、全国民、世界にも影響を及ぼしており、弱者である子どもたち児童虐待という形で現れております。虐待に関しては、子ども家庭支援センターへの通報児童相談所への通報警察への通報と、令和4年度は令和3年度と比較して大幅に増加しております。

町田市議会 2022-12-14 令和 4年総務常任委員会(12月)−12月14日-01号

18ページの新施設の概要というところを今拝見させていただいているんですけれども、この中に入る機能として、私個人的には、やっぱり児童虐待ですとか、子どもに関する相談というのは警察案件のことも含まれてくると思うんですけれども、警察の出張所なんかを入れるような話というのは署とされていたりとかすることはあるんでしょうか。 ◎公共施設再編担当課長 特に警察との協議等は行っておりません。

足立区議会 2022-12-13 令和 4年12月13日文教委員会-12月13日-01号

(1)児童虐待防止に関する調査についてを単独議題といたします。  何か質疑はございますか。       [「なし」と呼ぶ者あり] ○ただ太郎 委員長  なしと認めます。 ○ただ太郎 委員長  次に、報告事項議題といたします。  (1)を教育指導部長より、(3)を学校運営部長より、それぞれ報告を願います。 ◎教育指導部長 それでは、文教委員会報告資料の2ページを御覧ください。

町田市議会 2022-12-09 令和 4年12月定例会(第4回)-12月09日-06号

(2)保育を必要とする家庭保育を提供できない場合、児童虐待等のリスクが高まる可能性があると考えますが、市としても同様な見解か、お伺いいたします。  壇上からは以上です。 ○副議長(いわせ和子) 市長 石阪丈一君。    〔市長石阪丈一登壇〕 ◎市長石阪丈一) 矢口議員のご質問につきましては、教育委員会及び担当からお答えを申し上げます。 ○副議長(いわせ和子) 学校教育部長 石坂泰弘君。

武蔵村山市議会 2022-12-08 12月08日-23号

ゼロ歳から2歳児の世代は、児童虐待死亡例の半数以上を占めている一方、保育料無償化の対象が住民税非課税世帯に限られ、幼稚園・保育園などを利用しない未就園児が約6割以上など、総体的に支援が手薄になっていると報道されておりました。 本市におきまして、未就園児支援についての現状と課題について伺いたいと思います。 ○議長田口和弘君) 子ども家庭部長

足立区議会 2022-12-07 令和 4年12月 7日区民委員会−12月07日-01号

ストレスがたまっていたりとか、コロナ禍での状況の中であるのかなと思った中で、ただ、今回は、機能のあくまで名称というところで施設名称ではないというところがあれなのですけれども、やはりこの重点的なところはこの証明書の発行がまだされていなかったので、東京都に出向いたりとかいろいろ大変だなという、大変な思いをしたということを聞いたので、すごいありがたいことなのかなと思うのですけれども、ただ、それはもちろん児童虐待

町田市議会 2022-12-07 令和 4年12月定例会(第4回)-12月07日-04号

子ども生活部長神田貴史) 2022年度は、6月に開催した研修におきまして、児童虐待につながる危険な支援についてというテーマで実施いたしました。研修を通じて、児童に対する性的虐待が疑われるような事例を取り上げることで、児童との適切な関わり方などについて学ぶことができたものと認識しております。 ○議長戸塚正人) 4番 笹倉みどり議員。 ◆4番(笹倉みどり) ありがとうございます。